☆子どもの日会☆
2022年05月02日
子どもの日ってなんだろう~?
手作り紙芝居で、由来を学びます☆
”ちまきと柏餅”
子どもの健やかな成長を祈る気持ちと、魔除けの意味が込められているそうです。
”兜(かぶと)”
病気や事故から守り、困難に打ち勝ち、丈夫に成長して欲しいという意味が
込められているそうです。
「これはな~んだ?」
「おもち~!」
「ぼうし~!」
質問に、知っているものを当てはめながら元気いっぱい答えてくれます☆
こいのぼりの歌も大熱唱~♪
本物のこいのぼりを触ってみよう~!
「大きいね~被れるかな~?」
子どもたちの可愛い手形をスタンプしたこいのぼりとパシャリ!
「広げてみようかな~」
なんでか開き状態で・・・(笑)
「ひとりで持てるよ~」
ハイチーズ☆
お昼は”こいのぼりランチ”
可愛いご飯に大喜びで、おかわりもしてたくさん食べました♡
おやつには紙芝居で覚えた”ちまき”
「ちまき~♡たべる~!」
「おいし~♡」
ワクワクしながら笹の葉をめくって・・・
「あった!」
中のお餅をパクッ!
美味しかったようで、モリモリ食べていました☆
今日は一日中”こどもの日”を満喫♡
いっぱい遊んで、いっぱい食べて、みんな大~きくな~れ☆
担当:平岡
_____________________________________________
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : Facebookページ◆
https://www.facebook.com/philos.nursery/
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : インスタグラム◆
http://www.thepictaram.club/instagram/philos.kanto
◆関東フィロスの保育士さん募集!!◆
http://www.philos-kodomo.com/tokyo/
__________________________________________________