ひなまつり
2021年03月04日
3月3日は”桃の節句”
先月、桃のお花を買いに行ったり
”うれしいひなまつり”を歌ったり、少しずつひなまつり
に触れてきた子どもたち。
「おひなさま、飾ったよ」と教えてくれる子もいました♪
さぁ!みんなが楽しみにしていた”ひなまつりの会”のスタートです☆
”ひなまつり”ひな飾り”の由来や意味についてのお話に真剣に耳を傾けます。
会の中では、由来や飾られている人々の説明を聞いたり
”ひなあられ”が出てくると
「食べたーい♡」と、すぐに食べられると思ったみたいです(笑)
ひなあられが4色なのにも意味があり
ピンク:花のイメージから春
みどり:新緑のイメージから夏
きいろ:紅葉のイメージから秋
しろ :雪のイメージから冬
”1年を通じて健やかに成長しますように”という願いが込められています♡
”おいしいひなまつり”の絵本では
にんじんのおひなさまが気になったようです^^
おひなさまたちを
絵本を見ながら飾ってみよ~♪
「おだいりさまは、どこだろう」
”うれしいひなまつり”
今までで一番大きな声で歌えてました♪
(2番まで歌えちゃうんですよ^^)
「お花(人参)かわいい!」
みんなにとって”おいしいおひなさま”になったようです^^
みんな元気に、健やかにおおきくなぁれ☆彡
担当:中原
__________________________________________________
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : Facebookページ◆
https://www.facebook.com/philos.nursery/
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : インスタグラム◆
http://www.thepictaram.club/instagram/philos.kanto
◆関東フィロスの保育士さん募集!!◆
http://www.philos-kodomo.com/tokyo/
__________________________________________________
春を感じて♪
2021年02月26日
1歳さんと2歳さんでひなまつりの前に
お花屋さんに桃の花を買いに行ってきました♫
「1歳さんと手をつなぎたい!」
リクエストがあったので1歳のお友達と歩く2歳さん(^O^)
寄り道で素敵なものをたくさん見つけて教えてくれます♡
お花屋さんに着くと色とりどりのたくさんのお花に目を奪われます・・・
「これはなんのお花だろう?」
「このお花がいいんじゃない?」
それぞれに気に入ったお花を見つけたようで、
桃の花を買いに来たことを忘れかけていましたが(笑)
桃の花を発見☆
店員さんにお会計☆彡
「これください!」
「お金これで足りる?」
店員さんともスムーズにやりとりをしていました★
店員さんにお礼を言って桃の花を保育園へと持って帰ります
帰り道、たくさん歩いて疲れてしまった1歳のお友達・・・
「がんばれっ!がんばれっ!」
「あと少しだよ!見えてきた!」
励まして手を引いてあげる2歳さんがとてもたくましく見えました♡
みんなで買いに行った桃の花を花瓶に生け、
花が開くのを待っています♪
3月3日ひな祭りの日までどんな花を咲かせてくれるか楽しみです☆彡
担当:高林
__________________________________________________
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : Facebookページ◆
https://www.facebook.com/philos.nursery/
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : インスタグラム◆
http://www.thepictaram.club/instagram/philos.kanto
◆関東フィロスの保育士さん募集!!◆
http://www.philos-kodomo.com/tokyo/
__________________________________________________
正義の味方☆彡
2021年02月19日
先日、池袋警察署のおまわりさんに来ていただき、防犯講話をしていただきました!
憧れのおまわりさんになんだかそわそわ緊張気味・・・
「“いのち”って分かるかな?みんなの大事な“いのち”を守るお話をするよ」
おまわりさんは子どもたちに伝わりやすいよう、
ゆっくりと分かりやすくお話してくださいました(^O^)
2歳さんの間ではブームが来ている“ピーポくん”
(保育者もピーポくんの大ファンです♡)
交通ルールや危ない人に会った時の“いかのおすし”を学びます。
「よく見てススメ 青信号!の巻」
「知らない人にはついていかない!の巻」
「強いココロと思いやり!の巻」
とても真剣にお話を聞いて、動画も見てくれていたので、おまわりさんも感心していました★
「みんなは先生やお父さん、お母さんのお話を聞いて、安全に遊べるかな?」
「はーーい!」
とてもいいお返事(^O^)
おまわりさんからもらった“安全ぬりえ”で早速遊びます♪
安全ルールの絵が4コマ描かれているので、オリジナルぬりえを楽しんだり、みんなで塗ってみたり♫
好きな色を選んで楽しみました☆
お外では、おまわりさんに教えてもらったことをしっかりと実践してくれています☆彡
「怖いことがあったら“こども110番”のピーポくんのところに行くんだよ」
「ここにもあったよ!」
「こっちにも!」
普段の生活から子どもたちと一緒に安全の意識を高めていきたいです☆彡
池袋警察署の皆様、ご協力ありがとうございました!
担当:高林
__________________________________________________
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : Facebookページ◆
https://www.facebook.com/philos.nursery/
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : インスタグラム◆
http://www.thepictaram.club/instagram/philos.kanto
◆関東フィロスの保育士さん募集!!◆
http://www.philos-kodomo.com/tokyo/
__________________________________________________
2歳さんの成長★
2021年02月12日
2歳さんはハサミを使うのがとっても上手☆彡
折り紙で遊んでいると
「ちょきちょきしたい!」
やる気満々にリクエスト(^O^)
好きな色の折り紙をじっくり悩んで選びます・・・
「ピンクと水色どっちにしようかな・・・」
「消防車の色にする!」
好きなキャラクターや電車、はたらくくるまを思い浮かべているようです♡
今年の夏ころからハサミを使い始めた2歳さん
最初はぎこちない様子でしたが、今ではすっかりお手の物♫
時には保育者の顔を見つめてよそ見をしちゃう時もありますが、
真剣な表情でハサミを使う姿がかっこいいです★
様々な色や素材のものに触れ、子どもたちのイメージするものを作って楽しんでいます♪
調べることも大好き!
自分の好きなもの、気になるものの本を図書館で借りてきては、
毎日繰り返し読んで発見を楽しんでいます(^O^)
図書館のたくさんの本の中から自分で選んだ一冊はお気に入りのようです♡
自分の“好き”を追求し、保育者やお友達に一生懸命に話す姿はとても頼もしいです♪
一人ひとりが自分らしく、伸び伸びと過ごしながら
それぞれのなりたい“おにいさん”“おねえさん”になれるよう、
残りの日々も子ども達と全力で楽しく過ごしていきます☆彡
担当:高林
__________________________________________________
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : Facebookページ◆
https://www.facebook.com/philos.nursery/
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : インスタグラム◆
http://www.thepictaram.club/instagram/philos.kanto
◆関東フィロスの保育士さん募集!!◆
http://www.philos-kodomo.com/tokyo/
__________________________________________________
みんなの中にいるのは・・・?
2021年02月02日
今年の節分は2月2日☆彡
2月2日の節分はなんと124年ぶりだそうです!
それでは節分の会スタート!
みんなで絵本を見ながら、“節分”の意味を知って、豆まきの練習です★
「おには~そと~!」
「ふくは~うち~!」
ご近所に響きわたるくらい大~きな声でとても上手な掛け声です♫
「みんなの中にはどんな鬼がいるかな?」
「ご飯食べないいやいや鬼?」
「お着替えやだやだ鬼かな?」
保育者の問いかけになんだか心当たりがあるようです(^O^)
“まめまき”のお歌は振り付けもばっちりで元気よく歌えました♫
手作り鬼たちと一緒にはいチーズ★
ここでもポーズは
「おには~そと~!」
「よ~し、みんなで鬼退治がんばるぞ~!」
「お~~!!!」
いよいよ鬼退治!気合はばっちり☆彡
いざ!本番です!
「おにはーそと!」
「ふくはーうち!!」
みんなの集中攻撃を受けた鬼・・・
もう降参かな?と思ったその時!!
ガタガタガタ・・・
最後の力を振り絞った鬼が登場!!!
大変!お友達が捕まっちゃうー!!
お友達を守ろうと、涙をこらえ勇気を出して立ち向かってくれる子もいました☆彡
「おにはそと!」
鬼は今度こそ降参・・・
子どもたちのおかげで鬼はこっそり逃げて行きました★
「怖かったけど頑張ったよ~」
「もうイヤイヤ鬼全部いなくなった!」
健闘を讚え合います◎
自分の中の悪い鬼も一緒に退治できたようです(^O^)
みんなよく頑張りました♡
頑張ったあとは特別メニューの給食♡
給食の先生が作ってくれたかわいい鬼のお顔のちらし寿司です☆彡
「この鬼は可愛い♡」
「鬼の赤ちゃんかな?」
パワーを使ったからかもりもり食べていました♪
午後のおやつは“おにまんじゅう”
色々な“オニ”が付くメニューでした(^O^)
悪いものを退治して、よりたくましくなった子どもたちです☆彡
今年も一年みんなが元気に過ごせますように・・・★
担当:高林
__________________________________________________
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : Facebookページ◆
https://www.facebook.com/philos.nursery/
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : インスタグラム◆
http://www.thepictaram.club/instagram/philos.kanto
◆関東フィロスの保育士さん募集!!◆
http://www.philos-kodomo.com/tokyo/
__________________________________________________
にぎにぎ・・・
2021年01月28日
小さいお友達がまだお昼寝の時間。
寝ているお友達を起こさないようにそ~っと、
どこかワクワクした表情でお昼寝から起きてきた2歳さん!
「準備できたよ~!」
エプロンとバンダナをつけて準備万端☆彡
12月に行ったジャムサンド作りがとても楽しかったようで
今日は”おにぎり作り”に挑戦するようです!
"おにぎりさんがね・・・"の絵本を見て
「にぎにぎ、ぎゅっぎゅ!」とイメージトレーニング(笑)
調理の先生のお手本を見る真剣な表情・・・
「できるかな~!?」「楽しみ~♬」
一人ひとり色んな気持ちを持ちながら、おにぎり作りスタート!
まずはご飯をラップの上に移します。
「大きいおにぎり作りたい!」「小さいのにしようかな~」
どんなおにぎりをつくるか想像しながら、ご飯をラップの上へ(^^)
そして、絵本で練習したように”にぎにぎ、ぎゅっぎゅ”!
美味しくなぁれ!と気持ちを込めて握ります♬
「出来たよ~!」「見て~!美味しそう♬」
一人ひとり形が違うのが、また可愛らしいです♡
「いただきま~す!」の声が聞こえたと思ったら
あっという間にペロリと完食☆彡
「美味しかった!」「もっと食べたかった~!」
自分で作ったおにぎりはとっても美味しかったようです♡
「次いつやるの~?」
子どもたちは次がすでに待ち遠しい様子(笑)
次は何を作るのか、楽しみだね♬
担当:星
子どもは風の子☆彡
2021年01月21日
毎日寒さが厳しいですが、お天気は最高☆彡
「今日はどこにお散歩行く~?」
お天気の良い日は子どもたちもお外へ行きたい様子(^^♪
この日は1・2歳さんで一緒に公園へ!
「見て~!1本橋だよ~!」
手を広げて上手にバランスをとっています☆
「しゅっぱつしんこ~う!」
みんなで仲良く遊具に乗ってお出かけするようです(^_-)-☆
「今度は僕が運転手さんやる!」
「出発しま~す、ご注意ください!」
気持ちは立派な運転手さん(笑)
ジャングルジムにも挑戦!
「1人でものぼれるよ~!」
スルスルと上へのぼる2歳さんを見て1歳さんも挑戦!
年上のお友達に憧れがあるようで、まねっこする姿が最近は多く見られます♬
お兄さんお姉さんは小さいお友達のお世話をしながら、
小さいお友達はお兄さんお姉さんを見ながら、
色んなことを吸収しているようです☆彡
そんな子どもたちの姿に保育者もほっこりします♡
これからの子どもたちの成長も楽しみです♬
担当:星
何しているのかな?
2021年01月14日
東京でも雪予報が出るほど寒くなりました(>_<)
「今日はお外寒いね~」「お水が冷たいね!」
子どもたちも肌で冬の寒さを実感しているようです!
寒くなってもみんなの元気は100%★
賑やかな声がお部屋に響いています★
お部屋ではどんなことをしているのかな?
覗いてみよ~う!
こちらではプレイハウスの中で大はしゃぎ!
ボールに触ってみたり、外に出してみたり♬
「やっほ~\(^o^)/」
遊んでいるうちにプレイハウスの向きが変わり出口が上に(笑)
中だけではおさまらず、外からお友達に
「いない いない ばぁ!」
きゃっきゃと楽しそうな姿が可愛らしいです♡
「早く電車に乗ろう!」
声が聞こえた方へ行ってみると・・・
箱馬を電車に見立ててごっこ遊び♬
「早くしないと映画が始まっちゃう!」
「急いで電車に乗らなくちゃ!」
大人さながらの会話を繰り広げています!
「しゅっぱ~つ!」
無事、映画館に向けて出発のようです(笑)
お部屋の中でも子どもたち同士で遊びを広げる姿に
保育者も子どもたちの想像力を感じています☆彡
この冬も元気に過ごしていきたいですね(^^)/
担当:星
あけましておめでとうございます★
2021年01月07日
新年あけましておめでとうございます!
新しい年がスタートし、子どもたちの元気な姿を
久しぶりに見られて職員一同嬉しく思います★
お正月ということで、みんなで昔ながらの遊びをしました♬
コマ・紙風船・お手玉・福笑い・・・と、ひとつひとつ遊びを
紹介すると不思議そうに見たり、「おぉ~」と歓声が上がったり(^^♪
みんなもやってみよ~!
”福笑い”に挑戦☆彡
1歳さんは目隠しをハチマキに(^^)/
「これはほっぺ」
「これは髪の毛!」
保育者と一緒に顔のパーツの場所を確認しながら楽しんでいます♬
こちらでは、指で回す”逆立ちコマ”に挑戦です!
始めはなかなか回らず、難しい・・・と苦戦していましたが
やっていくうちにコツを掴み、回せるようになりました!
0歳さんもお兄さんたちの真似っこ♡
「えいっ!」と頑張って回そうとする姿が可愛らしいです♡
お手玉は頭の上にのせて・・・
「今年も良いことがありますように」と願いを込めて
手の上に落として遊びます。
「乗ったよ!」「やった~\(^o^)/」
これで今年の運気も急上昇だね☆彡
2歳さんはお外で凧揚げもしました!
自分で絵を描いたタコを握りしめ、ダッシュ!!
寒さに負けず、この笑顔♡
とっても楽しかったようです♬
今月はじっくりと昔ながらの遊びを楽しみたいと思います♬
再び緊急事態宣言が発令され、例年とは違う年明けとなりました。
出来る限りの予防や対策をしていきたいですね。
元気や楽しむ気持ちは忘れずに、素敵な1年にしましょう☆彡
担当:星
クリスマス会☆ PART3
2020年12月25日
English Timeもクリスマス会☆彡
クリスマスをモチーフにしたカードがたくさん!!
サンタさん・プレゼント・ツリー・トナカイなどなど
「どのカードが好きですか?」
『I like・・・』
みんな迷いながらも真剣にカード選びをしています♬
クリスマスの絵本(仕掛けがあるんです)は
何回か読んでもらっていたので、登場するアイテムを
よく覚えています★
『クッキーあったよね』
『妖精!?』
「めっくって見て☆彡」
めくることも楽しんでいます♡
そして、そして?!
ツリーが登場☆彡
「Candy Cane」
「Star」
一人ひとり、色々なオーナメントを飾りつけ☆彡
真剣な表情な子どもたちです♬
今日は、一日中クリスマス会♡
子どもたちも、ウキウキが止まらない様子で
とっても賑やかな一日でした^^
衣装やアイテムの準備のご協力ありがとうございました。
あと少しで今年も終わり新しい年が始まります。
体調に気をつけ、また元気に登園してくれるのを
職員一同お待ちしております。
担当:中原
__________________________________________________
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : Facebookページ◆
https://www.facebook.com/philos.nursery/
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : インスタグラム◆
http://www.thepictaram.club/instagram/philos.kanto
◆関東フィロスの保育士さん募集!!◆
http://www.philos-kodomo.com/tokyo/
__________________________________________________