ソラーナ池袋保育園・スタッフブログ

ソラーナ池袋保育園・スタッフブログ

これはなんだ?

2023年01月13日



お休み明けから玄関に飾ってあったお正月飾り!
お正月ももう終わり!ということで
飾りをくずしながら、1つ1つの飾りを見てみることに☆


「重たい・・・」
「ぼくと同じくらい大きい!」
しめ縄を実際に持ってみると予想外の重さに
ちょっとびっくりしている様子(笑)





「これなぁに?すっごく硬いよ!」
なが~い昆布に興味津々の様子♫
クンクンと匂いをかいでみます!





「なんかいいにおいする~♡」
お出汁のいい香り、子どもたちも分かるようです☆


「見て!エビがみかん食べてるよ!」
飾りについていたエビと橙を使って遊びが発展!





「私にも貸して♪」
「どうぞ!」
やりとりを楽しみながら仲良く遊びます♡





長い昆布をパキッと割ってみると
感触が楽しかったようで次々と割っていきます!





昆布の香りがふんわりとする中
パキッとする感覚に保育者も一緒に
夢中になってパキパキしていました(笑)





お正月飾りにはひとつひとつ色んな願いや意味が
こめられているので少し紹介します☆


★橙:一度なった実が3年経っても落ちないことから代々の繁栄を願う意味があります。


★裏白:葉の裏が白い植物で、白髪になるまで長生きするという意味があり
    長生きのご利益があると言われています。


★扇:末広がりの形から末永い家の繁栄、開運を表しています。


★伊勢海老:海老のように腰が曲がるまで長生きできるように。


このほかにも梅や松などたくさんの飾りがあり
その1つ1つに意味が込められているので
調べてみるのもいいですね♪


今年一年みんなが健康で楽しく過ごせますように☆彡


担当:星

この記事の詳細ページへ 【子どもの姿】 

あけましておめでとうございます☆

2023年01月04日



新年あけましておめでとうございます。
長いお休みが明け、元気いっぱいの子どもたちの声で
お部屋があふれています☆


久しぶりの登園に少し恥ずかしそうな表情の子、
お休みの間のことをたくさんお話してくれる子と様子も様々です♬


園でもお正月を楽しもう!と製作をしたり
お正月遊びをしています☆


★獅子舞作り
「これな~に?」と作る前の獅子舞に興味津々の子どもたち!
見本を見ながら顔のパーツを慎重に貼っていきます☆





獅子舞の歯を描くことにも挑戦♬
「難しいかも~」と言いながらも
ペンを握って真剣に線を引いていきます!





★お正月遊び~コマ~
数あるお正月遊びの中で
子どもたちが熱中しているのがコマ!
親指と人差し指でキュッと回す高度なコマも
上手に回し、コマとコマがぶつかると大笑い(笑)





コマブームはまだまだ続きそうです♬


★福笑い
「目隠しは怖いよ~」ということで
パーツをみながら挑戦!!


「これは、おめめ!」
「これはほっぺだ!」
自分の顔で位置を確認しながら貼っていきます☆








獅子舞と福笑いはお部屋に飾ってあるので
ぜひ見てみてくださいね♬


今年度も残り3か月。
楽しい思い出をたくさん作れるように
日々を大切に過ごしていきたいと思います。


本年もどうぞ宜しくお願い致します。


担当:星

この記事の詳細ページへ 【子どもの姿】 

今年一年ありがとうございました☆

2022年12月27日

早いもので今年もあと僅かになりました。


日々、心も体もすくすくと成長していく子ども達☆


そんな子ども達のさまざまな様子をプレイバック♫


☆お外でカンパイ!たくさん遊んだ後のお茶は美味しいね♡


IMG_2169.JPG


☆優しい表情で寝かしつけ(^^)ママみたい♡


IMG_0048.JPG


☆野菜を使って色染めに挑戦♫


IMG_0141.JPG


☆寒天に触り、感触に驚いたようです♫


IMG_0117.JPG


☆本町公園のプレーパークで金木犀のお花を使っておままごと♡


%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%EF%BC%91.jpg


今年もソラーナ池袋保育園では子ども達のたくさんの


笑顔を見ることが出来ました(^^)


来年も元気いっぱいな子ども達の笑顔が見られることを


楽しみにしています♫


それではよいお年をお迎えください☆


担当:平岡

____________________________________________

◆社会福祉法人フィロス【関東】 : Facebookページ◆

https://www.facebook.com/philos.nursery/

◆社会福祉法人フィロス【関東】 : インスタグラム◆

http://www.thepictaram.club/instagram/philos.kanto

◆関東フィロスの保育士さん募集!!◆

http://www.philos-kodomo.com/tokyo/

__________________________________________________

この記事の詳細ページへ 【子どもの姿】 

クリスマス会☆PART2

2022年12月23日

給食はクリスマスメニュー☆


IMG_2245%20%282%29.JPG


「美味しそう~!」


「サンタさんついてる~♪」


IMG_2258.JPG


IMG_2260.JPG


みんなの食べっぷりに、調理の先生も大喜びです♡


おやつもクリスマス☆


IMG_2262.JPG


色鮮やかなクリスマスカラーの給食やおやつに


目をキラキラさせていました♫


今日のEnglish Timeもクリスマスバージョン☆


オーナメントの名前を英語で覚えながら、ツリーの完成~!


IMG_2273.JPG


%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B02.jpg


今日は、クリスマス一色の一日になりました☆


子ども達は、欲しいものをサンタさんにまだまだお願いしているようですが・・・


みんなのお家にも、サンタさんは来てくれるかな??☆彡


衣装準備へのご協力、ありがとうございました。


担当:平岡


この記事の詳細ページへ 【子どもの姿】 

クリスマス会☆PART1

2022年12月23日

今日はちょっぴり早めのクリスマス会☆


サンタさんのコスチュームに着替えて


パーティーの始まりです♫


IMG_2183.JPG


パネルシアターでは、歌に合わせて体を揺らしたり口ずさんだり♫


クリスマスソングをとっても上手に歌ってくれました(^^)


IMG_2186.JPG<>>


「サンタさん来てくれるかな?」


「プレゼント持ってきてくれるかな?」


保育園にサンタさんが来てくれるか少し心配・・・


すると・・・鈴の音がどこからか聞こえてきました♫


サンタさんだー♡


IMG_2197%20%282%29.JPG


サンタさん登場の時は少し驚いた様子でしたが


すぐに笑顔になり、プレゼントを貰った時は


「ありがとう♡」


お礼が言えました!


IMG_2201%20%283%29.JPG


サンタさんと記念撮影☆


楽しい時間はあっという間・・・


もうサヨナラの時間になってしまいました。


「バイバイ、また来てね~」


IMG_2232.JPG


IMG_2238.JPG


サンタさんとお別れをした子ども達。


今度は子ども達がサンタさんになって、いつもリモート交流をしている


ふくろうデイサービスさんへプレゼントを渡しに行きました☆


「みんなにどうぞ♡メリークリスマス☆」


IMG_2241.JPG


「可愛いサンタさんね~♡」


黄色い声援をたくさん受け、ちょっぴり照れていましたが


みなさんに喜んでもらえて、とっても嬉しかったようです(^^)

PART2へつづく・・・

この記事の詳細ページへ 【子どもの姿】 

乗れるかな~??

2022年12月14日

月に数回、池袋第二保育園に遊びに行くことを


楽しみにしている子どもたち♫


到着するとすぐに三輪車へ!


足を置く場所を確認して・・・


IMG_2153.JPG


始めはなかなか前に進めなかったのですが、


保育者が後ろから少し押すとコツを掴み、自分の力で漕ぐことが出来ました☆


「進んだよ~!」


自分で出来ると嬉しいね♪


IMG_2154.JPG


コンビカーでも楽しんじゃいます♡


「出発しま~す!」


IMG_2160.JPG


三輪車やコンビカーに乗って


外の風が日に日に冷たくなってきましたが


体をいっぱい動かした子ども達は、寒さはどこかに行ってしまったようです☆


担当:平岡


____________________________________________


◆社会福祉法人フィロス【関東】 : Facebookページ◆

https://www.facebook.com/philos.nursery/

◆社会福祉法人フィロス【関東】 : インスタグラム◆

http://www.thepictaram.club/instagram/philos.kanto

◆関東フィロスの保育士さん募集!!◆

http://www.philos-kodomo.com/tokyo/

__________________________________________________

この記事の詳細ページへ 【子どもの姿】 

好きなこと☆

2022年12月08日

指先が器用な子どもたちは


ひも通しも出来るようになってきました☆


「わかんない~!」「どこに(紐を)入れるの?」


以前は悩みながらでしたが、今はスムーズに出来るようになり、楽しいようです♪


IMG_2074.JPG


「パズルのように組み合わせてみようか・・・」考え中・・・


IMG_2072.JPG


外では全身を動かして遊びます!


寒くても子どもたちはへっちゃら(^^)/


%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%EF%BC%91.jpg


高いところや揺れるところもどんどんチャレンジ!


少し怖いようで、一歩一歩慎重に進みます☆


%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%EF%BC%92.jpg


外は寒いですが、たくさん遊んで子どもたちは


元気いっぱいです!


担当:平岡


____________________________________________

◆社会福祉法人フィロス【関東】 : Facebookページ◆

https://www.facebook.com/philos.nursery/

◆社会福祉法人フィロス【関東】 : インスタグラム◆

http://www.thepictaram.club/instagram/philos.kanto

◆関東フィロスの保育士さん募集!!◆

http://www.philos-kodomo.com/tokyo/

__________________________________________________

この記事の詳細ページへ 【子どもの姿】 

もうすぐ・・・

2022年12月01日



早いもので今年も残り1か月を切りました。
一段と寒くなり、本格的な冬の到来を感じます!


12月といえばクリスマス★
「おうちでツリー飾ったんだよ!」
「サンタさんにプレゼントお願いするの!」
子どもたちもクリスマスを楽しみにしているようで
たくさんお話をしてくれます♪


保育園でもクリスマスの準備を始めました(^^)/


「うわぁ!大きいツリー!」
「飾りもいっぱいあるよ!」
背丈よりも大きいツリーにびっくりしながらも
どんな飾りがあるか、どこに飾ろうか
保育者のお話を真剣に聞いています!
(飾りつけの前にお着換えごっこをしていたので2人共ワンピース姿です(^^))





「どこにかざろうかな~?」
「ここにしようかな!」
大きなツリーのどこに飾ろうか悩みながら
思い思いに飾り付けていきます♪





飾り付ける子どもたちの表情はとっても真剣!
集中して1つひとつ飾り付けてくれました☆彡





たくさんあったオーナメントもあっという間になくなり
ツリーがとっても華やかになりました☆彡





ツリーだけでなくサンタさんやトナカイ
雪だるまのモビールも製作中♪








ツリーやモビールなどなど完成したものは
随時お部屋に飾っていきますのでお楽しみに☆


あっという間にクリスマスシーズン到来!
残り少ない2022年も子どもたちと素敵な思い出を
作っていきたいと思います♪
サンタさん来てくれるといいなぁ…☆




担当:星

この記事の詳細ページへ 【子どもの姿】 

どこにあるかな?

2022年11月29日



「今日みんなでゲームしない?」
「ゲーム!やりたい!」
保育者が声をかけるとウキウキな表情の子どもたち♫


『ゲーム』というワードにやる気もアップ☆
お片付けやお手洗いもササっと済ませて準備万端!


「あっ風船だ!」
「赤も青もあるよ!」
保育者と一緒に色や大きさを確認していきます。





たくさんある風船たちをお部屋の色んなところに隠していくのですが
隠している間は、数を数えながら見ないように一生懸命目をつぶります(笑)
「い~ち、に~い、さ~ん・・・」





保育者が風船を全部隠したところで
宝探しならぬ風船探しのスタート!


「どこだ~?」
「風船はどこに隠れているの~?」
お部屋中を歩き回り隠れた風船を探していきます!





「あったー!!」
「青い風船はここ!」
見つけた風船の色と形を照らし合わせてシートにぺったん☆





残り少なくなってくるとなかなか見つからず
机の下やイスの下も探します(笑)





全部見つけられたかな?
「これはイスの下にあったの!」
どこで見つけたのかをよく覚えていて教えてくれます♪





「やったー!全部あったー!」とハイタッチ☆彡





少しずつルールのある遊びが出来るようになり
子どもたちの成長を感じます☆彡
色々な遊びを子どもたちと一緒に経験してききたいと思います♪




担当:星

この記事の詳細ページへ 【子どもの姿】 

SOLA FES ☆彡

2022年11月21日



今回の作品展のテーマは『SOLA FES』☆
表現力豊かでものづくりが大好きな子どもたちができるようになったもの、
子どもたちと日頃関わりのある方々とコラボしたものを
賑やかなFesをイメージして展示しました!





子どもたちの興味や関心、ブーム、
新しく挑戦したことなどなどで園内がいっぱいです♪


ソラーナらしさあふれる空間をおうちの方々や
その他たくさんの方に見て頂きました☆


「ママー!パパー!これ見てー♪」
自分で作った作品をおうちの方に紹介♡
作った時のことを思い出し、お母さんお父さんに
一生懸命お話していました☆





「これはテントー?」
「そうだよ!僕がお絵描きしたの!」
お兄ちゃんにもテントを紹介♡
中に入ったり、絵をじっくり見たり
作品を見るだけでなく体全体で感じている様子♫





「これはどうやって作ったの?」
「これはね~、お砂を持ってパラパラってしたの!」
作品を作ったのは少し前でしたがよく覚えているな~と
感心しました☆彡





おうちにいる猫ちゃんたちをイメージして作った作品は
おうちの方も「すごーい!似てる!」と大絶賛!
保育者も猫ちゃんたちを見たことがなかったのですが
写真を見せてもらうと猫ちゃんの色や
キャットタワーの再現率の高さにびっくりしました☆彡





子どもたちの作品をご紹介☆


☆英語であそぼう&サンドアート





☆テント&さんかくモニュメント





☆フルイドアート





☆食育コーナー





☆さんかくオーナメント





☆プレーパークさんとのコラボ作品





☆コルクボードアート





☆ステンドグラス&フリンジガーランド








☆ふくろうデイサービスさん掛け軸





コロナ禍で様々なことが制限される中、
今年は保護者の皆様をはじめ、たくさんの方に
見て頂くことができ、とても賑やかな1日になりました☆


プレーパークさんやふくろうデイサービスさんとも
コラボ作品を一緒に作ることができました!
ご協力いただき、ありがとうございました。


保護者の皆様もお忙しい中、ご来場いただきまして
ありがとうございました。
展示を見ながら子どもたちの様子をお話し、一緒に成長を感じられ
とても貴重な時間を過ごすことが出来ました!
今後も子どもたちの成長を一緒に
見守っていけたらいいなと思っております。


子どもたちと一緒に色々なものを作ったり、たくさん遊んだりしながら
毎日を楽しく過ごしていきたいです☆彡


担当:星

この記事の詳細ページへ 【子どもの姿】 

Pre   1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10   Next

ページの最上部へ