楽しい一日♫
2020年10月02日
2歳児さんたちがコツコツ水をあげてくれていた朝顔が
ようやく花を咲かせました♡
ピンクのつぼみから紫の花になったのが不思議だったようで
お散歩前にじっくり観察...
「お花さいてるねー!」
「これはむらさきいろ?」
興味津々です(^O^)
朝顔に水をあげたあとは公園にレッツゴー!
体力もついてきているのでみんなで話し合い行き先を決めて
少し遠くの公園まで行ってきました♫
遊具を使って遊び、全身の体の使い方や動かし方を知っていきます
砂や身の回りの自然にも触れて楽しんでいます♡
「こっちにきてー!」
「下にヘビがいるの!」
子どもたちがイメージする世界はとても楽しいです♫
お友達や保育者と関わりながら毎日元気いっぱいに遊ぶ2歳児さんです☆彡
担当:高林
__________________________________________________
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : Facebookページ◆
https://www.facebook.com/philos.nursery/
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : インスタグラム◆
http://www.thepictaram.club/instagram/philos.kanto
◆関東フィロスの保育士さん募集!!◆
http://www.philos-kodomo.com/tokyo/
__________________________________________________
いろんな秋♪
2020年09月24日
すっかり涼しくなり、秋の訪れを感じる今日この頃。
涼しくなっても子どもたちは元気いっぱい☆彡
毎日賑やかな声が響いています♬
秋といえば「読書の秋」「スポーツの秋」…と
色々ありますが、ソラーナのみんなはどんな秋を過ごしているのかな?
「何色にしようかな~?」「これにしよう!」
楽しそうな声が聞こえる方に行ってみると…
1歳児さんがお絵描きの真っ最中♪
何色にするか悩んだり、紙いっぱいに線を描いたり!
思い思いに表現していますね♬
筆圧や線の描き方や選ぶ色もそれぞれです♡
2歳児さんは何をしているのかな・・・?
「ゆっくりだよ!」「こっちに乗せる?」
カプラを重ねてタワーを作っていました♬
どんどん高くなっていくタワー!!
「(身長と)同じくらいになった!」「すごい!」
慎重に、そして集中して作り上げたタワーに
とっても嬉しそうな2歳さんでした(^^)
思い思いに絵を描いたり、イメージを形にしてタワーを作ったり
子どもたちの想像力は無限大☆彡
「芸術の秋」ですね♬
美味しそうな香りがしてきたので行ってみると…
0歳児さんの給食タイム(*^▽^*)
自分で食べたい!と手づかみで食材を掴み、お口の中へ!
「おいし~(^^)」のポーズが出ちゃうんです☆彡
食べることが大好きな0歳児さん!
まさに「食欲の秋」ですね!
いっぱい食べて大きくなぁれ♡
気温差が激しい時期ですが、食事や休息を十分に摂って
色んな秋を楽しんでいきたいですね♡
担当:星
__________________________________________________
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : Facebookページ◆
https://www.facebook.com/philos.nursery/
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : インスタグラム◆
http://www.thepictaram.club/instagram/philos.kanto
◆関東フィロスの保育士さん募集!!◆
http://www.philos-kodomo.com/tokyo/
__________________________________________________
これにハマっています☆
2020年09月16日
子どもたちが好きなごっこ遊び。
最近はお人形やお家を使ったごっこ遊びが盛んなので
様子をお届けしますね(^^)/
「これは何だ・・・?」
使い方や遊びを考え中・・・
「僕が開ける!」「僕がやるの~!」
(ドアの開け閉めを誰がやるのか揉めています(笑))
時にはこんなやりとりをしながらも
夢中になって遊んでいます♬
近頃は遊び方もレベルアップ!
手先が器用な2歳さんはお人形のお洋服を
洗濯ばさみで挟んで干したり
お靴を履かせてあげたり…☆彡
普段の生活の中で見ていることや、自分たちがやっていることを
遊びの中に盛り込んでいます!
大人の動きをよく見ているなぁ…と驚くことも(^^)
パーティーだって開いちゃいます♪
「お人形さんもケーキどうぞ♡」
みんなでハッピーバースデーの歌を歌って
順番にお祝いをしていました(*^▽^*)
聴診器を見つけたお友達はお医者さんごっこ☆
使い方を知っていてびっくりです!
「お腹もしもしします!」
子どもたちのやりとりに保育者もほっこりです♡
2歳児さんは、生活の中で見聞きしたことや体験したことを
遊びの中で表現して遊ぶことが増えてきています。
0・1歳児さんはそんなお兄さんお姉さんたちに憧れて
真似をしたり、一緒に遊んだりしています☆彡
遊びの中からもたくさんの成長を感じられる今日この頃。
これからどんな遊びの広がりが見られるか、
子どもたち同士のやりとりが増えていくのか、楽しみです♬
担当:星
__________________________________________________
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : Facebookページ◆
https://www.facebook.com/philos.nursery/
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : インスタグラム◆
http://www.thepictaram.club/instagram/philos.kanto
◆関東フィロスの保育士さん募集!!◆
http://www.philos-kodomo.com/tokyo/
__________________________________________________
かばさん先生!?
2020年09月10日
9/10は歯科検診!
(6月に実施予定でしたがこの日に延期となりました)
少し前から”もうすぐかばさん先生来るからね”と
子どもたちに伝えていたこともあり
「今日かばさん先生来るの?」
「ちょっと怖いんだけど・・・」
とドキドキが止まらない様子(笑)
朝おやつのあとに歯磨きの絵本を見て
”あ~ん”とカバさんのお口の練習♪
2歳さんは毎日保育園でも歯磨きをしているだけあって
カバさんのお口もとっても上手(^^♪
小さいお友達のお手本になってくれました☆彡
検診がスタート!
「かばさんのお口してね~!」
歯医者さんの声に緊張しながらも
「あ~ん!」
大きなお口!
緊張のあまり順番を待ってる間もお口が開いていました(笑)
歯科検診初挑戦の1歳さんも、お口をあ~ん☆
「上手だね~★」
褒められて嬉しそうでした(*^▽^*)
かばさん先生が帰るころには子どもたちもすっかり慣れ
「ありがとうございました!」
ご挨拶をし、玄関までしっかりお見送り♪
先生が持って言ってた袋が気になり、「これなぁに?」と質問したり(笑)
かばさん先生大人気でした(^^)/笑
「また来年もおねがいしま~す!」「ばいば~い!」
無事に検診が終わりほっとした様子の子どもたち。
「怖かったけどかっこよくできたよ☆」
自信に繋がったようです☆彡
歯医者さんによると、乳児期は歯科治療が難しい年代だそうです。
(口を開け続けられないため)
「乳児期のうちは、虫歯を作らないようにしてくださいね~」
先生からのご助言です!
食後の歯磨きをしっかりして、お口の中を綺麗にする習慣を
つけていけるといいですね(^^)★
ちなみに・・・かばさん先生の名前の由来は
検診中に先生が「かばさんのお口してね~」と言うからなんです!
当日実際に来たかばさん先生を見て、「かばじゃないじゃん!」と
(本物のかばさんが来ると思っていたみたいです(笑))
子どもたちが言っていたのは、かばさん先生には内緒にしておきます(笑)
担当:星
__________________________________________________
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : Facebookページ◆
https://www.facebook.com/philos.nursery/
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : インスタグラム◆
http://www.thepictaram.club/instagram/philos.kanto
◆関東フィロスの保育士さん募集!!◆
http://www.philos-kodomo.com/tokyo/
__________________________________________________
つめた~い!!
2020年09月03日
「それな~に?」
子どもたちが不思議そうに見つめる視線の先には…
かき氷機☆彡
地域の方からお借りした昔ながらのかき氷機に興味津々(^O^)
カップをセットして、いざかき氷遊びスタート!
氷を不思議そうに眺める0歳さん!
そ~っと触ってみる1歳さん★
2歳さんはストローを使ってシャカシャカ♪
”ジュースみたい♡”と嬉しそう(^^♪
「もっと氷くださ~い!!」
子どもたちからのリクエストに保育者も必死に氷を削ります(笑)
たらいの中にいっぱいになった氷を見て
「雪みたい!」と大興奮♪
「冷た~い!」と言いながらも氷を豪快にわしづかみ☆彡
2歳さんは保育者と一緒に氷削りも体験☆彡
真剣な眼差し・・・集中して削ります!
氷が削れる感覚、音も楽しみました♪
0歳さんもお兄さんお姉さんたちに負けじと
ザルを巧みに使って氷の音や感触を楽しんでいました★
今年は梅雨が長かったり、近頃は急に雨が降ったりと
なかなか水遊びが出来ずちょっぴり残念でしたが
お部屋の中でも夏ならではの遊びを満喫しました♪
朝晩は少しずつ涼しくなってきています。
体調に気をつけて過ごしたいですね(^^)
担当:星
__________________________________________________
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : Facebookページ◆
https://www.facebook.com/philos.nursery/
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : インスタグラム◆
http://www.thepictaram.club/instagram/philos.kanto
◆関東フィロスの保育士さん募集!!◆
http://www.philos-kodomo.com/tokyo/
__________________________________________________
暑い日には・・・
2020年08月20日
子ども達の大~好きな水遊び♫
始めは恐る恐る水に触っていた子も
慣れてくると、へっちゃらになっていました♫
暑すぎて、お外はキケン!という日はお部屋の中で水遊び☆
好きなお魚をペットボトルで作った滑り台に置いて水を流してみると・・・
魚が泳いでいるように滑っていきます☆
「わ~!泳いでいるみたい」
「すべった~!」
子どもたちはお水に触る遊びが大好きですよね☆
大盛り上がりで楽しんでいます♫
まだまだ暑い日は続きますが体調に気を付け
夏ならではの遊びを楽しんでいきたいと思います♡
担当:平岡
__________________________________________________
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : Facebookページ◆
https://www.facebook.com/philos.nursery/
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : インスタグラム◆
http://www.thepictaram.club/instagram/philos.kanto
◆関東フィロスの保育士さん募集!!◆
http://www.philos-kodomo.com/tokyo/
__________________________________________________
遊びに夢中♡
2020年08月14日
みんなで作ったお魚をビニールプールに
入れて魚釣りをしました☆
(このお魚は、以前に子ども達がクレヨンで色を付けてくれた
画用紙をお魚の形にカット。遊びに取り入れてみました♪)
手で掴んでみたり、釣竿で釣ってみたり☆
「大きいの釣れるかな?」
釣竿2本を使って釣るようです(笑)
こちらは全身を使ったペイント☆
エプロンをつけて準備完了!
体中にいっぱい色をつけて楽しそう☆
色々な遊びに興味を持ってやってみる子どもたち。
”どうやったらできるかな?””どうやったら楽しいかな?”
遊び方を考えどんどん工夫しています☆
担当:平岡
_________________________________________________
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : Facebookページ◆
https://www.facebook.com/philos.nursery/
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : インスタグラム◆
http://www.thepictaram.club/instagram/philos.kanto
◆関東フィロスの保育士さん募集!!◆
http://www.philos-kodomo.com/tokyo/
__________________________________________________
いろんなことにチャレンジ!
2020年08月04日
知育玩具のコイン落としに挑戦!
「ここ入るかな・・・」
”チャリン♫”
「わ~!入ったよ!」
入った感覚が分かると、この表情♡
こちらでは新聞やぶりに挑戦!
ビリビリ破ったり、くしゃくしゃしたり・・・
始めは破ってもいいのか不安な表情をしていましたが、
慣れてきたり、コツをつかむとどんどん大胆に!
「ビリビリ~!」
ビリビリと破れる音が楽しいみたいで、細かくなるまで破ります♫
破る感覚、握る感覚が楽しいね!
新聞の中にダイブ☆
たくさん遊んだあとは皆でお片づけ☆
「お片づけ~♫お片づけ~♫」
袋に入れるのも積極的!
子どもたちは遊びながら日々色々なことにチャレンジしています☆
担当:平岡
_________________________________________________
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : Facebookページ◆
https://www.facebook.com/philos.nursery/
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : インスタグラム◆
http://www.thepictaram.club/instagram/philos.kanto
◆関東フィロスの保育士さん募集!!◆
http://www.philos-kodomo.com/tokyo/
__________________________________________________
雨の日に!!
2020年07月31日
まだまだ、梅雨続き。
雨降る外を眺め
「公園にいけるかなぁ」
『カッパ着てお外に出てみようか?!』
子どもたちの大好きなアイテム、カッパを着て、お外に出る準備です♫
子どもたちの目はキラキラ☆☆☆
着ているカッパや地面に落ちる雨粒が”パチン!”
「音がする!」
カップの中に雨水が入る感触と音も楽しんでいました♫
「次はどんなお花が咲くかなぁ~」
保育園の玄関先に咲いているお花を見て話していたので
新しいお花を咲かせてみようと、種を植えてみることに!!!
種を見せると・・・
「ちいさい!」
土を耕すところから挑戦✩
「できるかなぁ」
「かたいなぁ」
土が鉢からこぼれないように丁寧に耕していましたよ!
種植え✩
『この穴に入れてね!』
「はいるかなぁ」
「ここかなぁ?」
真剣な眼差し☆彡
「おおきくなぁれ!!」
何色の何のお花が咲くか楽しみな子どもたち♡
お水をあげるのも積極的!
すくすく育っている芽、玄関先にあるので見てみてください(*´∀`*)
担当:中原
_________________________________________________
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : Facebookページ◆
https://www.facebook.com/philos.nursery/
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : インスタグラム◆
http://www.thepictaram.club/instagram/philos.kanto
◆関東フィロスの保育士さん募集!!◆
http://www.philos-kodomo.com/tokyo/
__________________________________________________