もうすぐ…♬
2019年10月18日
ハロウィン!
ということで、1歳さんはかぼちゃの帽子を作るそうです(^^)
オレンジの画用紙にお絵描き★
好きな色を選んで思い思いに描いていますね♬
「これはきいろ!」
「たまごみたいに書けたよ~」
「はろりんのかぼちゃ?」
それぞれいろんなイメージをして描いているようです♡
絵本や日々の生活を通し、少しずつ色の名前を憶えてきています☆彡
できあがった帽子にみんな大満足(^^)/
2歳さんはかぼちゃのランタンを作るそうです♪
のりを塗って・・・
コップにペタっ!
とっても素敵なランタンが完成しました♡
手先がより器用になり、
指先を上手に使いこなしていましたよ(^^)/
31日のパーティーが待ちきれない子どもたちです♡
担当:高林
__________________________________________________
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : Facebookページ◆
https://www.facebook.com/philos.nursery/
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : インスタグラム◆
http://www.thepictaram.club/instagram/philos.kanto
◆関東フィロスの保育士さん募集!!◆
http://www.philos-kodomo.com/tokyo/
__________________________________________________
親子遠足2019 Part2☆彡
2019年10月15日
水族館を見た後は植物園へ!
まず最初に見つけたリクガメの「むっちゃん」にみんなは大興奮!
「むっちゃーん!」
「動かないねえ」
「お風呂入らないの~?」
たくさん話しかける姿が可愛らしいです♡
植物たちは温室、冷室に分かれて展示されており、
沢山の自然と関わることが出来ました\(^o^)/
シールラリーも大好評でした♡
たくさん楽しんだ後は待ちに待ったお弁当の時間です!
いただきますの前にお花のシルエットクイズ♬
「クイズクイズこれなんだ?」
「なんだっけ?」
「ひまわり~!」
大きな声で大正解です☆
「いただきまーす!」
食べた後はすぐに走り回ってとっても元気な子どもたちでした♡
今年は2歳さんがトマトや植物を育てたり、
1歳さん達も植物や自然、海の生き物に興味関心を持っており、
遠足先を植物園に決定しました★
台風の前でしたが行き帰りも大雨に降られることなく、
とても楽しい時間を過ごすことが出来ました!
ご参加いただいた保護者の皆様、
お忙しい中ありがとうございました!!
担当:高林
__________________________________________________
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : Facebookページ◆
https://www.facebook.com/philos.nursery/
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : インスタグラム◆
http://www.thepictaram.club/instagram/philos.kanto
◆関東フィロスの保育士さん募集!!◆
http://www.philos-kodomo.com/tokyo/
__________________________________________________
親子遠足2019 Part1☆彡
2019年10月15日
皆が楽しみにしていた親子遠足!
今年は「板橋区立熱帯環境植物園」に行ってきました♪
いつもと違う場所で会う保育者やお友達に
ドキドキワクワクの子どもたちです♡
入館前にみんなではいチーズ☆彡
まずは水族館フロアへ!
お姉さんのガイドを聞きながら水槽の中の魚たちを
真剣に見つめています・・・
「このおさかな知ってる!」
「これはなあに?」
一つ一つに反応し興味を寄せていました(^^)
Part2へつづく・・・
地域交流第2弾★★
2019年10月04日
区民ひろばからご招待を受け、
「回遊音楽キャラバン」に行きました☆彡
何が始まるのかとそわそわして待っていると、、、
大きな楽器「トロンボーン」を持ったお兄さんたちの登場!
おおきいねえ」
「ピカピカしてる!」
興味津々の子どもたちが可愛らしいです♡
演奏が始まると真剣な表情で見つめ、
知っている曲や大好きなメドレーになると
手拍子をしたり一緒に歌って楽しんでいました♬
最後は記念に「ハイチーズ☆彡」
招待してくださった区民ひろば池袋本町のみなさん、
東京音楽大学「ゴリーズ」のお兄さんたち、
楽しい演奏をありがとうございました\(^o^)/
担当:高林
__________________________________________________
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : Facebookページ◆
https://www.facebook.com/philos.nursery/
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : インスタグラム◆
http://www.thepictaram.club/instagram/philos.kanto
◆関東フィロスの保育士さん募集!!◆
http://www.philos-kodomo.com/tokyo/
__________________________________________________
地域交流★
2019年10月04日
去年も一緒に遊んだ「ふくろうデイサービス」のおじいちゃんおばあちゃんに会いに行きました☆彡
最初はちょっと緊張気味の子どもたち、、、
折り紙を使って一緒に遊び始めるとたくさんの笑顔が見られました(^^)
自分で折った飛行機を褒められ嬉しそう♡
おじいちゃんおばあちゃん達も子どもたちが来るのをとても楽しみにしてくれていたようで、
「ばんざーい!」と喜んでくれる方までいらっしゃいました\(^o^)/☆
あっという間にすっかり打ち解ける子どもたち★
「またくるね」と約束をしていました♪
いつもと違った場所や雰囲気の中で遊べた楽しい時間となりました(^_-)-☆
これからも遊ぶ機会をつくって関りを深めていきたいです♡
担当:高林
__________________________________________________
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : Facebookページ◆
https://www.facebook.com/philos.nursery/
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : インスタグラム◆
http://www.thepictaram.club/instagram/philos.kanto
◆関東フィロスの保育士さん募集!!◆
http://www.philos-kodomo.com/tokyo/
__________________________________________________
秋祭りPart2
2019年09月27日
迷路コーナーには扉がいっぱい!
「この扉が道につながっているのかな?」
隠し扉を開けると鬼のお面など少し怖い仕掛けもあり
子どもだけでなく保育者もおっかなびっくり(笑)
「うわぁ・・・なんかいた・・・」
「うごかないでね!」
ホールでは年長さんが電車の運転手になり、お客さんとして乗せてくれる
コーナーがありました☆
「出発しま~す!」
川を渡ったり踏切を渡ったり、ゆっくり歩いて優しく誘導してくれます♡
大きなお兄さん・お姉さんに手を引かれ、初めは緊張した様子でしたが
優しい言葉を掛けてもらい緊張も和らいだようです☆
「曲がりま~す」
秋祭りに参加する中で、年上のお友達と触れ合えたことが
子どもたちにとって、とても良い経験になったと思います。
池袋第二保育園の先生方、園児さん、ありがとうございました!
担当:平岡
__________________________________________________
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : Facebookページ◆
https://www.facebook.com/philos.nursery/
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : インスタグラム◆
http://www.thepictaram.club/instagram/philos.kanto
◆関東フィロスの保育士さん募集!!◆
http://www.philos-kodomo.com/tokyo/
__________________________________________________
秋祭り☆Part1
2019年09月27日
池袋第二保育園の秋祭りに参加しました☆
自作のお面が作れるブースでは子どもたちはワクワク♬
「どれにしようかな~?」
お面を選ぶ顔も真剣そのものです☆
色を塗るのも真剣です☆
「あとはこの色と~」
塗り終わったお面にベルトをつけてもらい完成~☆
早速頭につけていました♡
塗り方や選んだキャラクターの違いに個性が出ますね!(^^)
気に入ったようで、この後ずーっとかぶりっぱなしでした(笑)
ゲームコーナーではピコピコハンマーを使い
タイミングを合わせてアタック!!
(ワ〇ワ〇パ〇ック式です)
「当たったよ~!」
「次はどこから出てくるかな~?」
「ひっこんじゃうよ~!」
パート2へつづく・・・
選んで遊ぶの☆
2019年09月19日
粘土遊びに夢中~☆
花形の型を取ったり、手でコネコネしたり
感触や冷たさを感じたり、様々な道具を使って
自由に作っています♬
両手を使って真剣に作っています♬
何を作っているのかな??
「私も作ってみよう~」
別のテーブルでは何かを考えながらクレヨンの色選び中~☆
「これと、これと~」
1本ではなくたくさん選んでいました(笑)
好きな色や物を使って想像しながらお絵描きをしたり、形を作ったり
考えているときはとっても真剣な表情ですが
何かが出来上がると、とってもステキな
笑顔を見せてくれる子どもたちです♡
担当:平岡
__________________________________________________
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : Facebookページ◆
https://www.facebook.com/philos.nursery/
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : インスタグラム◆
http://www.thepictaram.club/instagram/philos.kanto
◆関東フィロスの保育士さん募集!!◆
http://www.philos-kodomo.com/tokyo/
__________________________________________________
やってみたい☆
2019年09月12日
子ども達は絵の具が大好き♡
絵の具の準備をしていると・・・
「何やってるの~?」
早くやりたいアピールです(笑)
とても真剣な表情です☆
色の配置や塗り方は子ども達の感性におまかせ☆
好きな絵の具の上に、霧吹きでシュッシュ!
水遊び中に霧吹きをたくさん使ったので上手に出来るんですよ♬
「僕もできるよ~」
手や腕に絵の具が付いても
「まだやりた~い!」
楽しんでくれるので私達も
次は何をしようかな~?と楽しみです♬
担当:平岡
__________________________________________________
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : Facebookページ◆
https://www.facebook.com/philos.nursery/
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : インスタグラム◆
http://www.thepictaram.club/instagram/philos.kanto
◆関東フィロスの保育士さん募集!!◆
http://www.philos-kodomo.com/tokyo/
__________________________________________________
引き渡し訓練
2019年09月03日
9/3(火)大きな地震を想定した訓練を行いました。
毎月、避難訓練をしていることもあり
防災頭巾を被ることに慣れてきたり、静かにお話を聞くことも
出来るようになってきました。
保育者の話を聞いて
速やかに避難カートへ。
第一次避難場所の本町公園へ避難です。
公園に着いてからも、静かに
保護者の方をを待ちます。
災害用伝言ダイヤル(171)や、安全安心メールでの情報を
確認してくださった保護者の方がお迎えが来ると、
「あっ!きたぁ」
安心した表情を見せる子どもたち!
いつ何が、起きるか分からないので
災害避難グッズや備蓄品の準備など、
ご家族でも確認してみてください!
引き渡し避難訓練にご参加してくださった保護者の皆様、
ご協力ありがとうございました。
担当:稲山
__________________________________________________
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : Facebookページ◆
https://www.facebook.com/philos.nursery/
◆社会福祉法人フィロス【関東】 : インスタグラム◆
http://www.thepictaram.club/instagram/philos.kanto
◆関東フィロスの保育士さん募集!!◆
http://www.philos-kodomo.com/tokyo/
__________________________________________________